物語を創るヒントや解説などをつらつらと書いています。

物語書きの道標

  • 講座
  • サイトについて
  1. HOME >
  2. 三人称(神視点)作品

三人称(神視点)作品

星を継ぐもの

その他

小説レビュー『星を継ぐもの』

2022/8/5    レビュー, 三人称(神視点)作品, 小説

 創作者視点のレビューです。 謎が解き明かされていくSF物  ボカした言い方をすると、本作は太陽系内にそれなりに進出し始めた人類が、月でとんでもない大発見したところから始まります。  アクションメイン ...

やりがちな事4選

アドバイス 初心者向け

初心者が小説執筆作業でやりがちな事 4選

2023/4/26

小説読むだけで物語作りは上手くなる?

アドバイス

小説を読むだけで物語作りは上手くなる?

2022/9/9

整合性を気にしすぎると起る問題

アドバイス

整合性を追求しすぎると起る4つの問題点

2022/9/4

漫画レビュー ヒカルの碁

その他

漫画レビュー『ヒカルの碁』

2022/8/28

異世界おじさん

その他

アニメレビュー『異世界おじさん』

2022/8/20

最近の投稿

  • 初心者が小説執筆作業でやりがちな事 4選
  • 小説を読むだけで物語作りは上手くなる?
  • 整合性を追求しすぎると起る4つの問題点
  • 漫画レビュー『ヒカルの碁』
  • アニメレビュー『異世界おじさん』

アーカイブ

  • 2023年4月
  • 2022年9月
  • 2022年8月
  • 2022年7月
  • 2022年6月
  • 2022年2月
  • 2022年1月

お勧め記事一覧

物語講座1 1
物語の書き方講座 その1『実際に物語を書いてみよう』

・小説や物語(ストーリー)をどう書いたらいいかわからない…。・物語の作り方の流れを大まかに知りたい。  そんな疑問を抱く、まだ小説や物語を作ったことが無い人、経験が浅い人を対象とした講座です。  中級 ...

小説や物語の基本的なあらすじの書き方 2
小説や物語の基本的なあらすじの書き方

 新しい小説や漫画、アニメを見る場合に、どんな物語か把握しようと思った時にあらすじは便利ですよね。でも書く側にとっては難しい物…。今回はそんなあらすじの基本的な描き方を紹介しています。 要点をまとめて ...

小説や漫画の アイデアが湧かない人へのアドバイス 3
小説や漫画のアイデアが湧かない人への5つのアドバイス

色んなことに興味を持つ  自分の知らないことや興味のないことは、アイデアとして形になることはまずありません。  だから様々なアイデアを生み出す為にも、色んなことに興味を持ちましょう。  といってもまっ ...

作業に集中したい人への7つのアドバイス 4
作業に集中したい人への7つのアドバイス

 『これなら出来そう』と思うものだけでもやって見て下さい。 作業時間を決める  作業の時間帯はなるべく同じ時間帯がお勧めです。  例えば夜の7時~9時と決めたらその内の一時間は、必ずその作業だけに集中 ...

一日に書ける 文字数って どれくらいなの? 5
小説の一日で書ける文字数って何文字くらい?

こんな人に向けた記事です。 ・一日に何文字くらい書けるか目安を知りたい・書ける文字数を増やすコツを知りたい 人によって一日の定義が違ったりすることがあると思います。 そのため本記事では、恐らくほとんど ...

カテゴリー

  • 物語の作り方講座
    • 冒頭の書き方
  • アドバイス
    • 初心者向け
    • その他
  • ツール
  • プロフィール
  • プライバシーポリシー
  • お問い合わせ

物語を創るヒントや解説などをつらつらと書いています。

物語書きの道標

© 2023 物語書きの道標